最近のノートパソコンは、ハイスペックなものも多いのですが、持ち運ぶ際に充電器が大きすぎてイライラしているという方も多いのではないでしょうか?
そんな悩みを解決するのが「UGREEN Nexode 140W Charger」です!
UGREENの中でも最高スペックであり、単ポートで140Wという高出力が特徴になっており、ハイスペックなノートPCでも充電が可能になります。
この記事では、UGREEN Nexode 140W Chargerを実際に利用して徹底レビューをしていきます!
これから購入を考えている方に向けて、最もお得に購入する方法など、購入前に知っておいてほしい情報が満載なので、ぜひ参考にしてみてください!
結論を先に行っておくと…
他ブランドの同クラスと比較しても、サイズが大きく、機能性も高いとは言えません。
240W対応ケーブルが付属していたりするので、コスパ重視でサイズが気にならない方におすすめかなと思います。
個人的に購入するなら、「CIO NovaPort TRIO 140W」をおすすめします!値段もそこまで変わらないのに、サイズも機能性も上だと思います。


UGREEN Nexode 140W Chargerの特徴は?
UGREEN Nexode 140W Chargerは、USB-C 2ポートとUSB-A 1ポートを搭載し、最大140Wの電力を出力できる、UGREENでもハイエンドに分類される充電器になっています。(上位に、UGREEN Nexode Pro 160Wというのが存在しますが、単ポート性能は同じく140Wで、複数ポート利用時の合計最大160Wというのが異なるだけです。)
- 単ポート最大140W出力に対応
- 複数ポート合計最大132.4W出力に対応
- USB-Cを2ポート搭載
- USB-Aを1ポート搭載
- GaNFast技術を採用
- 安全保護機能も搭載
- 240Wの急速充電ケーブルが付属する
UGREEN Nexode 140W Chargerのスペック
まずは、UGREEN Nexode 140W Chargerのスペックから見ていきましょう!
スペックだけを見ると、特に悪いところはないですね。素晴らしいスペックだと思います。
値段も、10,000円は超えてきますが、この性能なら納得ですかね!
製品 | UGREEN Nexode 140W Charger |
---|---|
価格 | 14,980円 |
カラー | ブラック |
サイズ | 約7.6 x 7.6 x 3.5 cm |
重さ | 約300 g |
USB-Aポート | (ポート最大22.5W) | 1
USB-Cポート | (各ポート最大140W) | 2
ACコンセント | ー |
単ポート 最大出力 | 140 W |
複数ポート 合計最大出力 | 132 W |
その他 | 折り畳み式プラグ 安全保護機能 |
UGREEN Nexode 140W Charger のデザイン
UGREEN Nexode 140W Chargerのデザインも見ておきましょう!
他社製品と比べると大きいのが気になりますが、質感や色合いがMacBookに似ていて、かっこいいなと感じました。
ただ、140Wと裏面に書かれているのですが、これがダサいです。。。
パッケージ
パッケージが意外にかっこよくて、開けるときわくわくしました!笑

全体
横2の140Wという印刷がなければ、かなり好みのデザインです!




付属品
付属品として、240W対応のケーブルが付属します!
しっかりしたケーブルなので、ケーブルも購入しようとしている方がいれば、これで事足りるかもしれません!

UGREEN Nexode 140W Charger をレビュー
続いては、UGREEN Nexode 140W Chargerを実際に使用してレビューしていきます!
単ポートの出力は、最大140Wの最強出力!複数ポート利用時は、132.5W出力可能!
単ポート利用時は、最大140Wという最強出力で充電が可能です!
ゲーミングノートPCであっても、この出力があれば問題なく充電は可能です!
USB-Cを2ポート利用する場合、65Wずつになるので、スタンダードなノートPCなら2台充電が可能になります。
AnkerやCIOにある電力の自動振り分け機能がないため、充電するポートを意識する必要があります。
この辺の話は、振り分けの早見表をみてもらえると、わかりやすいかなと思います。
利用ポート | C1 | C2 | A1 | Total |
---|---|---|---|---|
C1 | 140W | ー | ー | 140W |
C2 | ー | 100W | ー | 100W |
A1 | ー | ー | 22.5W | 22.5W |
2ポート(C1+C2) | 65W | 65W | ー | 130W |
2ポート(C1/2+A1) | ー(100W) | 100W | 22.5W | 122.5W |
3ポート | 65W | 45W | 22.5W | 132.5W |
- iPhone11シリーズ以前(急速充電):18W
- iPhone12シリーズ以降・Androidスマホ(急速充電):20W
- PPS対応のAndroidスマホ(Super Fast Charging対応):25W
- MacBook Air・iPad・Nintendo Switch:30W
- スタンダードWindowsノートPC:60W
- 14インチMacBook Pro(M3):70W
- 14インチMacBook Pro(M3 Pro、M3 Max):96W
- ハイスペックWindowsノートPC:100W
- 16インチMacBook Pro:140W
USB-Cが2ポート、USB-Aが1ポート搭載で、必要十分なポート数になっている!
UGREEN Nexode 140W Chargerは、USB-Cが2ポートと、USB-Aが1ポート搭載されています。
まだまだ、USB-Aも利用している人が多いことから、USB-Aがあるのはうれしいところかなと思います。
また、USB-Cがこれ以上あったとしても、電力が案分されてしまうだけなので、必要十分なポート数だといえるのかなと思います。
電力自動振り分けがないのが残念。安全保護機能はあるが、発熱は仕方ない?
UGREEN Nexode 140W Chargerは、電力の自動振り分け機能がないため、対応するポートを意識して充電する必要があります。
例えば、140Wで充電したいのに、間違えて100Wのポートにさしていた場合、充電できてなかった。。。という事象が起きる可能性があります。
AnkerやCIOは、電力自動振り分け機能を独自技術で搭載しているので、機能性では見劣りしているかなと感じました。
また、発熱に関しては、どのブランドでも同じなのですが、100W超えてくると発熱が気になってきます。
UGREENは、サイズが大きい分発熱もマシではあるのですが、発熱は注意しておきましょう。
(口コミを見る限りでも発熱で故障などはなかったので、安定はしているのだと思います。)
UGREEN Nexode 140W Chargerの良いところ
UGREEN Nexode 140W Chargerのいいところをまとめておきます。
上記に挙げた以外にも、良いところはたくさんあります!
- MacBookに似た色合いでかっこいい!
- 折り畳み式プラグなので、持ち運びにも便利!
- 細部の作りこみの意外といい感じ!
- 単ポートで、最大140Wという高出力が可能!
- 複数ポートで、合計最大132.5W出力が可能!
- 安全保護機能により、安全に利用することができる!
UGREEN Nexode 140W Chargerの残念なところ
残念だなと思ったポイントもまとめておきます。
- 裏面の140Wという印刷がダサい
- サイズが大きい
- 電力自動振り分け機能がない
- 発熱が気になるかも
UGREEN Nexode 140W Charger のQ&A
UGREEN Nexode 140W Chargerを購入するにあたり、迷いそうな点をQ&Aで回答しています。
もし、同じ悩みがあれば、参考にしてみてください!
- 保証期間はどのくらいありますか?
-
通常保証が2年になっています。
よくある会員登録で延長みたいなのは、なさそうです。 - UGREENの他の充電器との違いは?
-
UGREEN Nexode 140W Chargerは、単ポートで140Wという高出力が特徴になっています。
現時点(2024/04/01)で、UGREENには140W以上の出力は、UGREEN Nexode 140W Charger以外に、「UGREEN Nexode Pro 160W Charger」が存在します。「UGREEN Nexode Pro 160W Charger」も、単一ポートで140W出力という点は同じなのですが、複数ポート利用時の合計出力が、160Wとなっている充電器です。
リンク
コスパ重視で購入したい、サイズは気にならないという方におすすめ!
UGREEN Nexode 140W Chargerは、240W対応のケーブルが付属するので、コスパ重視で購入したい方で、サイズが気にならない方におすすめです。
また、USB-Aも必ず必要という方にもおすすめです!(単一ポートで140W充電できて、USB-Aが搭載されている充電器はほとんど存在しないため)
それ以外の方は、基本的に「CIO NovaPort TRIO 140W」を購入することをおすすめします。
同じく単一ポートで140W出力が可能で、複数ポート利用時も最大142Wで充電が可能です!また、電力自動振り分け機能も搭載しています。

逆に、スマホのみの充電の場合には、オーバースペックなので、「CIO NovaPort TRIO 65W3C」が良いかなと思います。
(もっとスペックおとしてもいいくらいですね。)
UGREEN Nexode 140W Charger を最もお得に購入する方法を紹介!
実際に利用しているお得に購入する方法は、「楽天のお買い物マラソン」と「Amazon アウトレット」です。
セール時でなくても利用できるため、欲しいときに買うことができるというメリットがあります!
もちろん、セールまで待てる場合は、セールを待つのも良いと思います!
過去の最安値
UGREEN Nexode 140W Chargerの過去1年間の最安値は、9,737 円でした!(この値段まで下がることは、滅多にないと思います。)
ポイントも含めて、10,000 円より安く購入できれば、お得に購入できたと考えていいかと思います!
過去1年間の最安値 | 9,737 円 |
楽天のお買い物マラソン(楽天スーパーセール)を利用する!
楽天を頻繁に利用している方には、毎月開催されている「お買い物マラソン」でポイント還元を受ける方法が一番おすすめです。
3月・6月・9月・12月(3の倍数月)は、楽天スーパーセールが開催されるので、よりお得になる可能性があります!
お買い物マラソンとは、楽天でキャンペーン期間中に、1,000円以上の商品を複数のショップで購入することで、購入ショップ数に応じてポイント倍率が増加するキャンペーンです!10店舗で購入することで最大10倍になります!
通常ポイント倍率も付与されるので、大体15倍〜20倍くらいのポイントがもらえます。
また、特定商品のポイント増倍みたいなキャンペーンが併用されることも多いので、高ポイント還元を狙うのが最もお得に購入する方法だと思います!
\ 楽天 お買い物マラソンはこちら! /
Amazon アウトレットが無いか確認してみる!
中古にあまり抵抗がない場合は、Amazonアウトレットを活用する方法もおすすめです!
Amazonアウトレットは、返品された商品や、倉庫内で梱包時に傷を負った商品のうち、状態の良いものがお手頃な価格で販売されています!(大体数千円安くなっていることが多いです!)
Amazonアウトレットは、「ほぼ新品」「非常に良い」「良い」「可」がありますが、「非常に良い」の商品が狙い目です。
今まで利用していて、「非常に良い」はハズレはなく、ほとんど新品と変わらず、数千円安く購入できました!
コンディション | 詳細 |
---|---|
ほぼ新品 | 梱包が開梱された形跡や、商品が使用された形跡はありません。外装はきれいで新品同様の状態です。 |
非常に良い | 梱包に多少の傷・へこみ・汚れがあります。商品に目立った傷はありません。 |
良い | 梱包に多少の傷・へこみ・汚れがあります。商品に傷がありますが、使用の妨げにはなりません。 |
可 | 梱包が破損しています。商品に傷がありますが、使用の妨げにはなりません。 |
Amazon.co.jpの厳密な基準で新品として販売しないものを「アウトレット品」としているため、他の中古と比べると安心感があるので、私はよく利用しています!
一応、中古ではあるため、中古に抵抗がない方であれば、ぜひ一度覗いてみると良いと思います!
\ Amazon アウトレットはこちら! /
次の最安値を見逃さないために、定期的にセールを確認しておこう!
Amazonだと「初売り」「新生活」「プライムデー」など大体3ヶ月置きに開催されています。
それ以外にも、不定期でセールは開催されているので、最安値に近いタイミングまで待つというのもありかなと思います!
(ただし、次にいつ最安値になるかはわかりません。1年後という可能性も十分にありえます。)
また、楽天、Amazon以外で、購入する場合は、詐欺サイトが多くなってきているので、注意してください。
(安すぎる場合は、詐欺であることが多いです。)