FILCOからMajestouchシリーズの新作「Majestouch Convertible 3」が発売されたので、全モデルの「Majestouch Convertible 2」と比較して、どこが改善されたのかレビューしていこうと思います!
Majestouch Convertible 3
- CHERRY MXスイッチを搭載
- Bluetooth5.1に対応
- Bluetoothで4台の接続を簡単に切り替え可能
- 有線での接続もできるので、最大5台自由に使える
- Bluetooth接続時、Caps LockやScroll Lockが点灯しない
- キーキャップにも拘って欲しかった
Majestouch Convertible 2
- CHERRY MXスイッチを搭載
- Bluetooth3.0に対応
- Bluetoothで4台の接続を切り替え可能
- 有線での接続もできるので、最大5台自由に使える
- Caps LockやScroll Lockがわからない
- キーキャップにも拘って欲しかった
- 接続切り替えがわかりにくい
- Bluetoothの接続性がたまに悪い
- Bluetooth電源スイッチが押しづらい
Majestouch Convertible 3とMajestouch Convertible 2のスペックの違い
まずは、Majestouch Convertible 3とMajestouch Convertible 2のスペックの違いを見ていきましょう!
全体的に目立った変化はありませんでした。本当に、マイナーチェンジなんだろうなと言う感じです。
価格が4,000円ほど値上がりしているので、スペックだけ見ると残念な気がしますね。(目玉機能は、スペックには出ないので、がっかりしなくても大丈夫です!)
地味にありがたいのは、有線での接続がUSB-Cに変わったことですね!
サポートが受けれなくなる可能性もありますが、一応別のUSB-Cケーブルを利用しても有線接続はできました!!
| 製品 | Majestouch Convertible 3 | Majestouch Convertible 2 |
|---|---|---|
| 価格 | テンキー有:22,000円 テンキー無:20,350円 | テンキー有:17,804円 テンキー無:16,786円 |
| スイッチ | CHERRY MXスイッチ | CHERRY MXスイッチ |
| サイズ | テンキー有:44 x 15.2 x 4.2 cm テンキー無:35.8 x 15.2 x 4.2 cm | テンキー有:44 x 13.8 x 3.8 cm テンキー無:35.9 x 13.7 x 3.8 cm |
| 重量 | ブラック | ブラック ホワイト |
| カラー | 1.2 kg 1.0 kg | 1.2 kg 0.98 kg |
| 接続方法 | Bluetooth5.1 有線(Type-C) | Bluetooth3.0 有線 |
| 動作対象OS | Windows,Mac | Windows,Mac |
| 電源 | 単三電池 | 単三電池 |
| キー配列 | JIS配列(日本語配列) | JIS配列(日本語配列) |
| テンキー有無 | 両方あり | 両方あり |
| キーピッチ(キーの距離) | 19 mm | 19 mm |
| キーストローク(キーの深さ) | 4 mm(軸によって違いあり) | 4 mm(軸によって違いあり) |
| アンチゴースト | 有 | 有 |
| Nキーロールオーバー | 6キー | 6キー |
Majestouch Convertible 3とMajestouch Convertible 2のデザインの違い
続いては、デザインの違いを見ていきましょう!
基本的には、そのままのデザインになっているので、良くも悪くも古いデザインかなとは思います。
個人的には好きですが、時代に合っているかと言われると。。。
ただ、無骨なデザインのキーボードが少なくなってきているので、このようなデザインはある意味差別化ではありますね!
全体
基本的な形は同じですが、右上の出っ張り部分が異なるところです。今回の一番の改善はここにあります。
(2は、テンキーありだったので、少し違いますが、テンキーレスでも大きな違いはありません。)
Majestouch Convertible 3

Majestouch Convertible 2

キーキャップ
キーキャップには、大した違いはありません。
価格も上がっているので、2色成型にしてくれていれば、より感動も大きかったのですが。。。残念ですね。
Majestouch Convertible 3


Majestouch Convertible 2


キースイッチ
キースイッチは、どちらも安心のCHERRY MXスイッチです。(3は青軸ですが、2は黒軸を買っています。)
最近は、CHERRY MXスイッチを搭載しているキーボードが少なくなってきているので、変化がないことが嬉しいというところですね!
Majestouch Convertible 3


Majestouch Convertible 3とMajestouch Convertible 2を詳しく比較
上記で色々紹介した違いをまとめつつ、もう少し詳しく比較していこうと思います!
Bluetooth接続の切り替えがすごく楽になった!
まずは、なんと言ってもBluetooth設定切り替えボタンだと思います!
これを目当てに、Majestouch Convertible 2からMajestouch Convertible 3に乗り換えを検討している方も多いのではないでしょうか。
Majestouch Convertible 2は、「Pause」キーと「F1~4」を押して切り替えるのですが、これがすごく面倒でした。
ボタン2つになるだけだろうと思っている方もいると思いますが、毎日使うキーボードでは中々面倒です。
さらに、ちゃんと接続できたかもわかりにくいという。。。
さらにさらに、Bluetooth ON/OFFボタンも押しずらいので、不満ばかりでした。
そんな中、Majestouch Convertible 3は、この出っ張りにあるBluetooth設定ボタンで簡単に切り替えできるようになりました。
これが使いやすくて、非常に重宝しています!PCを複数台保持している方には、わかってくれるかなと思います!笑

Bluetooth ON/OFFボタンも押しやすくなっているので、インターフェース面での変化はすごく大きいです!
Bluetooth5.1に変更されたので、無線接続の安定性は向上!
Majestouch Convertible 2での欠点が、接続の安定性でした。
よく途切れるなと言う印象があり、Amazonなどの口コミでも同じような意見が多発しているようでした。
新しいMajestouch Convertible 3は、Bluetooth5.1に対応しているので、接続の安定性はより向上していることが期待できます。
私も数ヶ月利用していますが、今のところ不備が起きていないので、これは嬉しい変化です!!
値段が高くなっているのが残念。
値段が4,000円ほど高くなっているのが、残念な点ですね。半導体不足なんかも影響しているのでしょうが。。。
値段が高くなるなら、キーキャップを少し良いものにしてくれるとか合ってもいいなと思ってしまいます。
今では、20,000円超えですからね。
結論:Majestouch Convertible 3の方がおすすめ!
多少値段は上がっていますが、接続の安定性や、インターフェースの改善は期待して良いと思います!
日々使うものなので、不満がより少ないMajestouch Convertible 3が個人的にはおすすめです!
(Amazonでは、まだ少し販売がありますが、もう少ししたらMajestouch Convertible 2は買えなくなると思います。)

