【2000円以下で手にフィット&静音】ELECOM M-XGL10DBSBKレビュー|M-XGM10DBSBK・M-XGS10DBSBKの違いも解説【定番EX-Gシリーズ】

【2000円以下で手にフィット&静音】ELECOM M-XGL10DBSBKレビュー|M-XGM10DBSBK・M-XGS10DBSBKの違いも解説【定番EX-Gシリーズ】

長時間マウスを使っていると「手が疲れる」「指が痛くなる」と感じたことはありませんか?

オフィスワーク、在宅勤務、パソコン作業…
毎日マウスを使う人ほど「握りやすさ」は意外と大事なポイントになります。

私も同じ悩みを感じていましたが、それを大きく改善してくれたのが
ELECOM M-XGL10DBSBK(EX-Gシリーズ) でした。

この記事では、実際にしばらく使って感じた「フィット感・静音性能・他モデルとの違い」まで、
購入前に知っておきたいポイントを正直にレビューしていきます。

ELECOM M-XGL10DBSBK の魅力はこちら!

  • 信頼できるELECOM製品
  • エルゴノミクス形状で手に自然にフィット
  • サイズ違い(S/M/L)があり、手の大きさに合わせて選べる
  • レシーバーの収納がある
  • プラグ&プレイで簡単接続
  • サイドボタン搭載で作業効率もアップ
  • 静音設計なので、クリックが非常に静か
  • レザー調グリップで滑りにくく、デザイン的にもGOOD
目次

結論:エルゴ形状×静音がほしいなら、M-XGL10DBSBKがおすすめ!

握りやすさと静音性を両立したいなら、間違いなくおすすめできる1台です!
この価格帯でエルゴノミクス設計+静音を兼ね備えたモデルはほとんどありません。

さらに、最大の特徴は手の大きさに合わせてS/M/Lのサイズが選べること。
自分に合ったサイズを選べるので、長時間の作業でも快適に使えます。

「フィット感・静音・手軽さ」を重視するなら、ELECOM M-XGL10DBSBKはおすすめの選択肢です!

✅ ELECOM M-XGL10DBSBKはこんな人に最適

どれか1つでも当てはまれば、M-XGL10DBSBKはかなりおすすめです!

  • 長時間使っても手が疲れにくいマウスが欲しい
     ⇒自然に手に馴染むエルゴノミクス形状+自手のサイズに合わせてS/M/Lのサイズを選べる
  • 設定不要で誰でも簡単に接続
     ⇒はじめてワイヤレスマウスを買う人におすすめ!
  • 静音性も妥協したくない
     ⇒静音スイッチ搭載でクリック音をしっかり抑制
  • 最低限のサイドボタンは欲しい
     ⇒進む/戻るボタンを搭載
  • 予算はできれば2000円以下で収めたい
     ⇒一部サイズは実売で2000円以内も可能

✅ 総評:2,000円前後なら、フィット感重視なら“これ”

正直、2000円台後半〜になると他にも候補は出てきますが、「この価格帯でエルゴノミクス重視なら、まず外さない1台」です!

🖱️ 手にフィットする静音マウスなら M-XGL10DBSBK がおすすめ!

ご自身の手の大きさに合わせて、L/M/Sから選んでみましょう👇

ELECOM M-XGL10DBSBKってどんなマウス?

ELECOM M-XGL10DBSBKは、2000円以下で購入できる静音仕様&エルゴノミクス設計のワイヤレスマウスです。

最大の特徴は、人間工学に基づいた自然なカーブ。
手のひら全体を包み込むようにフィットし、長時間のPC作業でも手首や指が疲れにくいのが魅力です。
エルゴ形状ながらクセが強すぎず、多くの人の手に馴染みやすいバランスの取れたデザインになっています。

さらにS・M・Lの3サイズ展開が用意されており、自分の手の大きさに合わせてぴったりのサイズを選べるのも大きなポイントです。

基本的な左右クリック・ホイールに加え、「進む/戻るボタン」も搭載。Webブラウジングなど日常の作業も快適です。
静音スイッチも採用されており、クリック音はかなり抑えられています。

✅主な特徴:

  • エルゴノミクス設計で手に自然にフィット
  • S/M/Lのサイズ展開(型番:M-XGS10DBSBK / M-XGM10DBSBK / M-XGL10DBSBK)
  • 静音スイッチ搭載でクリック音が静か
  • 進む/戻るボタン搭載で作業効率アップ
  • USBレシーバー式で簡単接続
  • 本体側面はレザー調グリップで滑りにくく高級感もあり

👉 ここに注意しよう

  • サイドボタンのクリック感はやや安っぽい
  • レシーバー収納部にフタがなく、持ち運び時に落としやすい
  • エルゴノミクス形状のため右利き専用(左利きには不向き)

エルゴ設計×静音×実売2000円以下という組み合わせはかなり希少。
手にフィットする静音マウスを探している方には、コスパの高い選択肢となります。

デザインはこんな感じ!

全体

2,000円以下のマウスではありますが、全体的に高級感があって、安くは見えない印象でした!
若干マッドな雰囲気で、サイドはレザー調のデザインがプラスチックに施されています。

ホイール

ホイールも悪くないです!プラスチックではありますが、シルバーに塗装されていたり細かいところで気が使われているのがわかります。

ボタン

ここが残念ですね。この価格帯の他のマウスと比べれば、まだましな方ではありますが。
押しているのかどうかわかりずらいです。ちょっと強く押し込むと戻ってこなくなりそうな品質。

もう少し改善してほしいところですね。

ELECOM M-XGL10DBSBK・M-XGM10DBSBK・M-XGS10DBSBKの違いは?

ELECOM EX-Gシリーズは、手の大きさに合わせて3サイズ展開が用意されています。
基本性能や静音性はすべて同じですが、サイズだけが異なるので自分の手に合ったサイズを選べます。

型番サイズ目安
M-XGS10DBSBKSサイズ手が小さめ、女性、子供用など
M-XGM10DBSBKMサイズ標準的な成人男性~女性
M-XGL10DBSBKLサイズ手が大きめの方

👉 選び方の目安は、手のひらの長さを図って、画像を見てもらえると良いかなと思います。

https://www.elecom.co.jp/pickup/howto_mouse/

なお、内部のスイッチ構造やセンサー精度などは共通ですので、あくまで握り心地のフィット感調整用の型番違いと考えてOKです!

🖱️ 手にフィットする静音マウスなら M-XGL10DBSBK がおすすめ!

ご自身の手の大きさに合わせて、L/M/Sから選んでみましょう👇

実際の使用感をレビュー!

じっくり使い込んで分かった、ELECOM M-XGL10DBSBKの「実力」をレビューします。
購入を迷っている方の判断材料になれば嬉しいです!

接続は安定!さすが国内メーカーELECOM製品!

実際に使用していて、接続が切れたりカーソルが飛ぶような不安定さは一切ありません。
Windows/Macどちらでもスムーズに認識され、ストレスなく使えます。

このあたりはELECOMのEX-Gシリーズらしい、しっかりとした基本性能だと感じました。

中華系の安価マウスでは接続の不安定さがネックになることもありますが、そこはやはりELECOM。安心して使えます。

操作は超シンプル!プラグ&プレイで誰でもすぐ使える!

本製品はUSBレシーバー式のワイヤレスマウス。
ペアリング設定などは一切不要で、USBポートにレシーバーを挿すだけですぐに使い始めることができます。
接続方法も超かんたん:

  1. 単三電池を入れる
  2. 電池カバーの中にあるUSBレシーバーをPCに挿すだけ

これだけで、特に面倒な設定もなしにすぐ使うことができます!

Bluetoothだと、PCの設定画面から色々設定して、ペアリングをしないといけないため、PCに詳しくない方は、USBレシーバーでプラグ&プレイ方式のワイヤレスマウスを検討することをお勧めします!

静音性は期待以上!カフェや深夜作業も問題なし!

クリック音は一般的なマウスに比べてしっかり抑えられており、静音性も十分満足できるレベルです。

  • 深夜の自宅作業
  • 静かなカフェや図書館
  • 会議中のPC操作

といった場面で、まわりを気にせず使えます。

エルゴノミクス形状+自分に合ったサイズ感で握り心地は抜群!

M-XGL10DBSBK最大の特徴とも言えるのが、この自然な握り心地です。

エルゴノミクス(人間工学)に基づいた独自形状で、手のひらがしっかりと支えられる感覚があります。
特に長時間のデスクワークでも手首や指先が疲れにくく、非常に快適です。

グリップ部分はレザー調加工になっており、高級感もプラス。(レザーではなく、樹脂をレザー調にしたものです。)
比較的低価格帯のマウスとしては、かなり作りが良い印象を受けました。

また先ほど紹介したように、S・M・Lの3サイズ展開があるのも嬉しいポイント。
自分の手にしっかり合うサイズを選べるのは、この価格帯ではほぼ唯一と言えます。

機能は進む/戻るボタン搭載のシンプル設計

基本的なクリック・ホイールに加えて、進む/戻るボタンが標準搭載されています。
Webブラウジングや資料閲覧など日常作業で非常に便利です。

DPI切り替え機能などの多機能は搭載しておらず、機能自体は非常にシンプルです。
その分、故障リスクや誤作動も少なく、長く安定して使いやすい設計になっています。

サイドボタンのクリック感はやや安っぽい

価格帯を考えれば許容範囲といったところなのかもしれませんが、
進む/戻るボタンのクリック感はやや軽めでチープさを感じる部分もあります。

正直、すぐ壊れそうな印象を受けました。
普通に使う分には問題ないとは思いますが、サイドボタンの操作感にこだわりたい方は注意が必要です。

レシーバー収納にフタがなく落下するかも。持ち運びが多い方は注意

本体裏側にUSBレシーバーの収納スペースはありますが、カバー(フタ)が付いていません。
そのため、持ち運び時にカバンの中などでレシーバーが外れてしまう可能性があります。
外出先で頻繁に持ち運ぶ用途なら少し注意が必要です。

一応、かなり強く振っても落ちたりはしないので、問題無いとは思います。

右利き専用なので左利きの方は利用できない

本体はエルゴノミクス(人間工学)形状になっており、完全に右手用に設計されています。
左利きの方が使うのはかなり難しくなるため、両利き対応モデルを選んだ方が無難です。

ELECOM M-XGL10DBSBKは、こんな人におすすめ!

ELECOM M-XGL10DBSBKは、下記のような方にぜひ手に取ってもらいたいです!!

  • 長時間作業でも疲れにくいマウスが欲しい方
     ⇒ エルゴノミクス形状+自分に合ったサイズ選択で疲れにくく
  • PCにあまり詳しくない方
     ⇒ プラグ&プレイ対応で、USBを挿すだけですぐ使えます
  • 静音性も妥協したくない方
     ⇒ クリック音はかなり抑えられており、カフェやオフィスでも快適
  • 進む/戻るボタンが欲しい方
     ⇒ ブラウジング・作業効率がアップ
  • 価格も2,000円以下に抑えつつそれなりの質感も欲しい方
     ⇒ 安価ながらもグリップ部のレザー調仕上げで高級感あり

🖱️ 手にフィットする静音マウスなら M-XGL10DBSBK がおすすめ!

ご自身の手の大きさに合わせて、L/M/Sから選んでみましょう👇


こんな人は、別モデルも検討を!

以下のような方は、ELECOM M-XGL10DBSBKよりも他モデルの方が満足度が高くなるかもしれません。
ぜひ、検討してみてもらえると良いかなと思います!

サイドボタン自体を使わない。シンプルな機能だけでいい方

ELECOM M-XGL10DBSBKはサイドボタンも搭載していますが、この価格帯ではサイドボタンの品質はどうしてもそれなりで、長く使っていると不具合の原因になることもあります。
そもそもサイドボタンを使わない方や、最低限のクリック+スクロールだけで十分という方には、Logicool M220 / M221が最適です。

余計な機能が無いぶん故障リスクも少なく、静音性・安定性・品質のバランスが非常に優秀。ワイヤレス初心者にも扱いやすく、長く安心して使える定番モデルです。

🖱️ 静音ワイヤレスマウスなら M220 / M221 が最適!

選ぶなら「安い方」でOK!
下記からそれぞれチェックできます👇

持ち運びが多い方、毎回レシーバーを外す方

M-XGL10DBSBKはレシーバー収納部にフタがなく、持ち運び時にレシーバーが外れて紛失するリスクがあります。
外出や持ち運びが多い方には、BUFFALO BSMBW325BKのように収納部にフタがあるモデルが安心です。

こちらはMサイズ相当のワンサイズ展開ですが、エルゴノミクスに近い自然な形状で手に馴染みやすく、サイドボタンの品質もしっかりしていて使いやすさも良好。
静音性・機能性ともにバランスが取れており、携帯用・自宅用どちらにもおすすめできます。

🖱️ 機能重視&静音なら BSMBW325BK がおすすめ!

ショップによって価格や在庫が違うので、まずは最新の情報をチェックしてみましょう👇

左利きの方、オフィス用など複数人で使う方

M-XGL10DBSBKはエルゴノミクス形状のため右手専用となっており、左利きの方や左右どちらでも使いたいという用途には向きません。
オフィスや共有スペースなど、複数人が使う可能性がある場面では、Logicool M220 / M221のような左右対称デザインが安心です。

シンプル設計ながら高い静音性と安定性があり、誰が使っても違和感の少ない万能モデルです。
静音性も高く、静かな環境でも快適に使用できます。

🖱️ 静音ワイヤレスマウスなら M220 / M221 が最適!

選ぶなら「安い方」でOK!
下記からそれぞれチェックできます👇

ELECOM M-XGL10DBSBK を買うならココ!→ 「Amazon」がおすすめ!

ELECOM製品は、基本的にAmazonで購入するのがおすすめです!
AmazonはELECOM公式のショップがあるようなのですが、楽天やYahoo!ショッピングは代理店が出品しています。

楽天やYahoo!は、ポイント還元ががっつりあることもあるので、そのタイミングならいいと思いますが。
基本的には、Amazonで購入するのが良いかなと思います!

※価格はサイズによって、異なりますので各サイトを確認してみてください。

スクロールできます
Amazon楽天Yahoo!
価格目安約1,599円約1,860円約1,900円
ポイント還元16ポイント16ポイント以上86ポイント以上
特徴翌日配送あり翌日配送あり
楽天モバイルや買いまわりで大量ポイント
翌日配送あり
PayPayカードなどのイベントで大量ポイント
おすすめ!

🖱️ 手にフィットする静音マウスなら M-XGL10DBSBK がおすすめ!

ご自身の手の大きさに合わせて、L/M/Sから選んでみましょう👇

エルゴノミクス形状で静音性も両立したい方は、M-XGL10DBSBKで間違いなし!

ELECOM M-XGL10DBSBKは、「静音・エルゴノミクス・サイズ選択」と三拍子そろった、2000円以下では非常に完成度の高いマウスです。

こんな方にはぜひ手に取ってもらいたいです!

  • 静音性も重視したい方
     ⇒ 静かなオフィス・カフェ・在宅ワークでも快適に使用可能
  • 設定不要で誰でも簡単に接続
     ⇒はじめてワイヤレスマウスを買う人におすすめ!
  • 手にフィットする形状で疲れにくいマウスが欲しい方
     ⇒ エルゴノミクス形状+サイズ展開(S/M/L)が魅力
  • 進む/戻るボタンも欲しい方
     ⇒ 標準機能にプラスしてサイドボタン搭載
  • 高コスパで品質も重視したい方
     ⇒ 2000円以下で手に入る中では非常に完成度が高い

逆に、下記のような方は、M650やM750などの上位モデルも検討するといいかもしれません。

  • サイドボタンは使わず、よりシンプルで壊れにくいものが欲しい方
  • レシーバー収納性も重視して持ち運びたい方
  • 左利きの方・複数人で使う共用マウスが欲しい方

📌 静音性・握り心地・使いやすさを2000円以下で求めるなら、EX-Gシリーズの中でも非常におすすめできるモデルです!

🖱️ 手にフィットする静音マウスなら M-XGL10DBSBK がおすすめ!

ご自身の手の大きさに合わせて、L/M/Sから選んでみましょう👇

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次